2019-05-01から1ヶ月間の記事一覧

もし文豪たちがカップ焼きそばの作り方を書いたら―人間の奥深さについて

もし文豪たちがカップ焼きそばの作り方を書いたら (宝島SUGOI文庫) 作者: 神田桂一,菊池良 出版社/メーカー: 宝島社 発売日: 2018/09/06 メディア: 文庫 この商品を含むブログを見る 数年前にネットで話題になっていたような・・・。 でもそのときは特に興味…

京大的アホがなぜ必要か―カオスな世界の生存戦略

京大的アホがなぜ必要か カオスな世界の生存戦略 (集英社新書) 作者: 酒井敏 出版社/メーカー: 集英社 発売日: 2019/03/15 メディア: 新書 この商品を含むブログを見る 前々から読みたかった本。やっと読み終える。 京大的アホというのは、傍から見たら非常…

国も企業も生活を保障してくれない日本

案の定、まぁ分かり切っていたことだけど、国が年金制度の限界を認めた。 headlines.yahoo.co.jp このまえはトヨタまでもが、終身雇用はできないと言っていたから、国家も企業も「自分の生活は個人でどうにかしてくださいね」と宣言したことになる。国も企業…

お金を稼ぐ能力がないなら、お金を使わない能力を身に着けたらいい。

僕にはどうもお金を稼ぐ能力がない。 いや、能力うんぬんの問題ではなく、お金に対する貪欲さがほとんどない。 たしかにお金が欲しい。お金があるに越したことはない。それは分かっている。だけどそのために頑張って働こうという意欲が起きない。あぁ。 なん…

35キロ歩いたら足がガクガクになった

今日は、芸術家が所有するアトリエから家まで歩いて帰ってきた。 ケータイについている万歩計で測ったら35キロ歩いていた。 朝の九時に出発して、夕方五時に家に着いた。 お昼の30分と、途中にあるパン屋での20分の休憩以外ぶっ通しで歩いたら、足がガクガク…

ササクリアを一週間使ってみた結果、あのイヤ~な口のねばつきがなくなる!

コエタスで当選した歯磨き粉ササクリアが届いたので使っています。 使い始めて一週間が経過しましたが、口のねばつきや口臭が消えて爽快です! 僕はずっと市販の安い歯磨き粉を使っていたのですが、口のねばつきや口臭がなかなか解消されずもやもやしていま…

100均で買った布で男性用ふんどしを自作した。

この前二日続けて、愛用していたふんどしが破れてしまったので、新しく自作することにした。 ふんどしは最近男女問わず愛用者が増えてきている下着。 僕は知り合いにすすめられて使い始め、かれこれ5年くらいふんどしをはいている。簡単に自分で作れるのが…

Honey paraでハチミツのように甘い時間を

Honeypara ハニパラ Honey paradise 蜂蜜 ハチミツ マカ 出版社/メーカー: (株)THE TOP FIELD メディア: ヘルスケア&ケア用品 この商品を含むブログを見る コエタスというモニターサイトでハニパラが当選したので、さっそく試してみました。 お…

子どもが勉強よりも遊びを優先するべき科学的理由

子どもの仕事は勉強ではなく遊びである 昨日『日経サイエンス』を読んだ。 特集は、子どもの発達についてで興味深い記事がたくさんあった。 そのなかでも面白かったのが「遊びの必要性」についての記事だった。 親が子どもに言う言葉でもっとも多いのは、「…

あることをしただけで、メルカリで急にモノが売れ出した件

メルカリを始めて2か月半たった。 毎日コツコツ出品して、今では150品くらい出品している。でも、この二ヶ月で売れたのはたったの14品。 それが、あることをしただけで、今日だけで一気に5品も売れた。 何をしたかというと、出品を一旦停止して、またすぐに…

ホームレスは普段何を食べているのか

ヤフーニュースを見ていたら、ホームレスの食事についての記事が載っていた。 headlines.yahoo.co.jp 懐かしいなぁ。 僕は大学生のころ、自転車で日本をブラブラしていたのだが、東京の多摩川で「缶太郎」と名乗るおじさんと仲良くなって、一ヶ月彼の「家」…

本当のお金持ちとはどういう人なのか

昨日雑誌(『Mac Fan』だったかな)を読んでいたら、ヨスミダイスケという人のコラムが載っていた。 組織に依存せず個人で生きるために必要なことは何かという問いかけがあり、その答えが「お金から自由になること」だった。 社会人になると収入が増え、それ…

やっぱり人工知能に意味は理解できないらしい、では人間は?

今日の日経新聞夕刊の一面に、翻訳ソフトの誤訳問題の記事が大きく載っていた。 駅や公共施設に英語や中国語の案内があるのだが、めちゃくちゃな誤訳がなされているらしいのだ。 たとえば、 堺筋線 ⇒ sakai muscle line (筋を「筋肉」に訳している) 天下茶…

街もシェアしよう! ― デュアルライフの提案

定着しつつあるシェアの文化 サービスやモノをシェアする文化が定着しつつある。 車なんかはそれが顕著で、所有するものからシェアするものへとなりつつある。配車サービスを利用して、自分が必要なときにだけ車を利用するのが当たり前になる時代が訪れるだ…

井筒俊彦『意味の深みへ』第一章

意味の深みへ: 東洋哲学の水位 (岩波文庫) 作者: 井筒俊彦 出版社/メーカー: 岩波書店 発売日: 2019/03/16 メディア: 文庫 この商品を含むブログを見る 井筒俊彦の『意味の深みへ』を読んでいる。 第一章の「人間存在の現代的状況と東洋哲学」を読み終わる。…

地面を這う竹を取り除くのに苦労する

畑にしようとしている箇所 春から夏に移ろうとしている今日このごろ、畑づくりに精を出している。 この時期、そこら中にボカボカ竹が生えてくる。 畑にしようとしているところに生えてくるのは、破竹という種類の竹。 破竹とは、「破竹の勢い」ということわ…

アナグラムを知って『マトリックス』や『ハリーポッター』をさらに深く楽しもう!

あなたはアナグラムを知っていますか? アナグラムは言葉遊びの一つです。 アナグラムとは単語や文の文字を入れ替えて、もとの単語や文とは別の意味にさせる言葉遊びのことです。 例えば、タモリと、もりた(森田)。 タモさんは、自分の本名をアナグラムし…

初めての献血体験はけっこう緊張した

近所に献血の車が来ていたので、行ってきた。 人生で初めて献血をした。400ml。コップ二杯分って考えるとけっこう多いな。 大学を卒業してから一回も健康診断を受けていないので、とりあえず献血で自分の健康状態を把握しておこうと思ったのと、血液データが…

多様性を守ることの大切さをカメムシから学ぶ

僕が居候している芸術家は山に小屋を持っていて、僕はときどきそこに泊まって寝起きする。 その小屋は山の中にあるということもあって、大量のカメムシが発生する。もう尋常ではないくらい、ぶんぶん飛び回っている。 僕はほうきを使って大量のカメムシを外…

ブログを始めて4か月、気づいたこと

去年の暮れにブログを始めた。4か月たった。 最初の3か月はほぼ毎日書き続けていた。ブログの書き方を指南している本に「誰も読んでくれなくても3か月は毎日書き続けましょう」と書いてあったからだ。 しかし、4か月目に入って書く習慣が途切れ腑抜けに…

仕事を自己成長の場ととらえる若者が増えたのはどうしてなのか?

最近ヤマト運輸の若い従業員に、自宅にある重い荷物を集荷しにきてもらった。 一人で持つには重い荷物だったので手伝おうとすると、「大丈夫ですよ、一人で持てますから」と言った。 「でもこれ重いですよ」と心配したら、 「いや、これも筋トレなんで」と返…

『万引き家族』を観て、子役の演技力の高さに衝撃を受ける

ゲオに行ったら、ゴールデンウイークということで新作が100円で借りられる。普段は洋画しか観ないのだが、観たいなぁと思っていた新作の『万引き家族』を借りてきた。 万引き家族 通常版DVD(特典なし) [DVD] 出版社/メーカー: ポニーキャニオン 発売日:…

「働いたら負けかなと思ってる」というニートの名言

週刊文春オンラインの記事でこういうのがあった。 headlines.yahoo.co.jp 今から15年前、テレビ局が取材したニートの「働いたら負けかなと思ってる」という言葉が話題になった。 当時、日本国憲法にある勤労の義務を真っ向から否定する言葉として、この発…

副業二か月目の初心者がこの一ヶ月稼げた結果をまとめる

ニートになって二か月目。 世間の人の言う副業をいくつかやっている。 その結果をまとめておこう。 モッピー 755円 およそ3週間で稼いだ額 なんか楽にお金になる副業ないかなーと思って調べてみたらあった。 それがモッピーというポイントサイト。 ポイント…