2021-12-01から1ヶ月間の記事一覧

世界は「関係」でできている 量子力学・哲学・仏教を一挙に理解する

カルロ・ロヴェッリの『世界は「関係」でできている』を読み終わった。 世界は「関係」でできている 美しくも過激な量子論 作者:カルロ・ロヴェッリ NHK出版 Amazon 難しかった。頭の整理も兼ねてまとめてみようと思う。 物理学者による量子力学の本なのだが…

ブログを始めてなんだかんだ3年で気づいたこと

2018年の年末にこのブログを始めてちょうど3年たった。 この3年、べつにあっという間でもなく、長くもなく、淡々と通りすぎていった。 ブログを始めたころ、いろいろと書きたいことがあったが、書き始めると大して書くこともなく、そして書きたいことをうま…

百姓は資本主義のカウンターカルチャーたりうるか

『反逆の神話』を読み終わった。 反逆の神話〔新版〕 「反体制」はカネになる (ハヤカワ文庫NF) 作者:ジョセフ ヒース,アンドルー ポター 早川書房 Amazon いやぁ面白かった。自分の考えていたことをキレイに言語化してくれた一冊だった。こういうのを読みた…

森友事件の裁判で国が賠償金を税金で払うってどう考えてもおかしいだろ

森友の件で赤木さんが自殺して、奥さんが裁判を起こしたわけだが、国が急に方針転換して賠償金を払って終わりにしようとしている。 奥さんが「ふざけんな!」って思ったのは当然のことで、彼女が求めたのはお金ではなく、真相の究明なのだ。 なのに国側は何…

なぜ芥川賞を受賞したのか不思議な作品『しんせかい』

現在、芥川賞受賞作を文字通り片っ端から読んでいる。 新しいほうから読んでいて昨日、山下澄人の『しんせかい』を読み終わった。 しんせかい(新潮文庫) 作者:山下澄人 新潮社 Amazon 読み終わってまず、なぜこの作品は芥川賞を受賞したのだろうと不思議に…

若者のサウナでのドラクエ行動の不気味さについての教育学的考察

サウナが好きで大学生のころからよく入っているのだが、大学生だった10年前は温泉や銭湯のサウナに行っても自分以外はじいさん・おっさんなんてのは普通だった。サウナ好きが高じたのとコロナ対策のためにDIYしたプライベートサウナで粛々とサウナを楽しんで…