『ゴジラ −1.0』観てきた

以前テレビで録画した『シン・ゴジラ』を観たら面白くて、今やっている『ゴジラ −1.0』を観に行った。面白かった。

あぁいう迫力のある映画はやっぱり映画館で見るべきだな~と思った。厚着していったわけじゃないのに、終わったらめっちゃ額に汗かいていた。『JAWS』のオマージュかなというシーンもあった。邦画を観ていると、このくだりいる?みたいなシーンがあって辟易することが多いのだが、『ゴジラ −1.0』は物語としてまとまりがあって良かった。ゴジラの迫力とかリアル感もすごくて圧倒された。

ゴジラ −1.0』では、ゴジラは災害扱いされていた。ゴジラをどうするかの会議が災害対策本部で行われていたのだ。まぁ、そうだな、ゴジラの出現は地震とかの自然災害と同じなんかなと思った。『シン・ゴジラ』は現代で、『ゴジラ −1.0』は戦後の設定なのだが、個人的には戦後の作戦のほうが上なんじゃないかと思った。とはいえ、ゴジラは身体が破壊されても再生する能力があるから、『シン・ゴジラ』の作戦のほうがいいのかな?

未知の災害に対して、人あるいは国家はどう行動するのかというシミュレーションとして観ても面白い。『シン・ゴジラ』はそこら辺も描かれていて、待ったなしの状況なのに、政府の動きの緩慢さが滑稽だった。そしてこれが現実でも起こりそうで笑えない。

しかし、ゴジラはなぜ東京を目指すんだろうな笑どちらの映画もなぜか知らんが、わざわざ都心に向かっていた。都心にわざわざ向かう理由はなんだろうか。

家に帰っているとき、なぜかふとエイリアンが思い浮かんだ。エイリアンシリーズを観ていると、アメリカ人は、軍事利用など、エイリアンを役に立てようとして失敗しているという物語の構造になっていることに気づく。エイリアンもゴジラもともに未確認の不明生物だが、アメリカという国は自分のコントロール下において利益を得たがり、日本はとにもかくにも蓋をしたがるのかもしれないと思った。ゴジラは動く原発みたいなものだから、アメリカならまず倒す前に捕獲して原子力利用できないか考えるのかなとか思った。

エイリアンは結局、利用しようとしたが失敗し殺されるというある意味人災なわけだが、シリーズ通して毎回失敗ばかりしている。まぁでもこれがアメリカの強さなのかなと思った。あの国がイノベーションをたくさん起こせるのは、失敗しても立ち上がれる環境だからで、一度失敗したらもうだめだという日本では、とりあえず利用する前に倒さないとという考えになるのだろう。仮にゴジラを捕獲して原子力利用、軍事利用できるなら日本は必ず世界の覇権を握れるだろう。でも映画ではその可能性を考慮するシーンは一切ない。失敗したらエラいことになるからそんなことは考えないのだろう。誰も失敗したときの責任をとりたくないから挑戦しないのだ。まぁもちろん、ゴジラに比べたらエイリアンも雑魚だろうから、アメリカでも利用してやろうとか役にたてようとか考えないかもしれないけど。