売上を、減らそう

 

売上を、減らそう。たどりついたのは業績至上主義からの解放(ライツ社)

売上を、減らそう。たどりついたのは業績至上主義からの解放(ライツ社)

  • 作者:中村朱美(佰食屋)
  • 出版社/メーカー: ライツ社
  • 発売日: 2019/06/14
  • メディア: 単行本
 

 

  ステーキ丼を100食限定で提供するお店を経営する人の本。

  100食限定とすることで、飲食業界では当たり前の長時間労働から解放された。

  営業はランチを提供する昼間の時間帯のみなので残業はなく、従業員は18時に帰れる。

 

 資本主義の定説からいけば、当然もっと多く丼を提供して利益をあげ、そのお金で店舗を増やして・・・となるんだろうけど、経営者の中村さんは、利益よりも時間を優先した。すごいよね。

 

 100食限定としたことで得られたメリットはこれだけではなく、食材の無駄な廃棄をおさえることにもなった。提供する量が100食と決まっているので、必要な分が決まっている。だから無駄な廃棄を防げる。

 

 僕は以前、バイキング形式のレストランで働いていたことがあるけど、そこは毎日食材の半分以上を廃棄していた。バイキングだから必ず多めに作っておかなければいけないし、皿に盛られている料理を客がすべて平らげてくれるわけではない。しかも、客は必ず自分が食える分以上の料理を盛って自分の席に戻っていく。だから完食せず食い散らかしたまま帰っていく。本当にもったいないなぁと思いながら、僕たちは営業後につまみ食いしていたのだった。

 

 

 結局、経営者の意識の問題なんだと思う。

 著者の中村さんは、自分の懐をうるおすことよりも、従業員の幸せを願ったから100食限定という戦略をとれたのだ。中村さん以外の経営者は、資本主義の論理で経営しているから必然的に従業員を長時間労働させる。

 

 

 インバウンドがあるとはいえ、人口が減っているのだから売り上げが落ちるのはしかたないことだと思う。いつまでも成長、成長というのは、従業員を疲弊させるだけだ。『売上を、減らそう』を読んでいると、売上を減らすというのは、一見資本主義の論理を否定して経済的に不合理のように思えるけど、職場環境をよくし従業員のパフォーマンスをあげそれが実際に売り上げにつながっているから経済的に合理的だということが分かる。

 

 中村さんのような考えを持つ経営者が増えてくれれば希望の見える社会になるんじゃないかなぁ。